問題解決

匠の赤外線

赤外線反射防止膜(AR)

赤外線を効率よく透過させる!

赤外線をもっと効率的に透過させたい・・」そんなご要望が増えています。近年、赤外線を活用した各種デバイスにおいて、より高い透過率を求める声が多く寄せられています。特に中赤外〜遠赤外領域で使用される窓材は、一般的に傷に弱い」「水分に弱い」「薬品に弱い」といった課題を抱えており、成膜・コーティングによる性能補強が不可欠となっています。こうした課題に応えるべく、安達新産業では赤外反射防止膜「ANIX-DLCコート」をご提案しています。シリコン(Si)基板やゲルマニウム(Ge)基板へのコーティングにより、優れた赤外線透過特性に加え、高い耐環境性(耐傷性・耐湿性・耐薬品性)を実現します。

また、近赤外領域においては、誘電体多層膜による反射防止コーティングにも対応しており、ニーズに応じて最適な設計をご提供しています。これまでに、さまざまな波長帯域や用途に応じたカスタムコーティング実績も増加しており、お客様の課題に対して柔軟なご提案が可能です。赤外線用の反射防止膜や高機能コートについてお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。高性能かつ信頼性の高い薄膜ソリューションをご提供いたします。

優れた赤外線透過特性を実感してください。

    • 反射防止=優れた透過性能

      多層膜の干渉効果を利用した光学フィルターにより、近赤外から遠赤外領域まで優れた透過性能を発揮します。赤外線を効率よく透過させたいというお客様のニーズにお応えし、様々なアプリケーションに対応しています。※反射防止とは?いまさら聞きにくいARの原理を解説します。

    • ご要望の波長帯での設計・カスタマイズが可能

      お客様ご指定の波長帯に合わせた個別設計・最適成膜(コーティング)が可能です。基板の特性に応じた最適な光学設計をご提案いたしますので、波長帯・基板種別をお知らせのうえ、お気軽にご相談ください

    • 万全の品質保証

      成膜から洗浄、検査、保管まで、すべての工程をクリーンルーム内で管理しています。微小な異物や膜欠陥への対応も万全です。また、FT-IR(フーリエ変換赤外分光光度計)による分光測定を実施し、出荷時には分光特性チャートを必ず添付しております。

  • 部品形状への対応も可能

    基板調達から成膜までの一貫対応に加え、ご要望の形状へのカット・部品化にも対応可能です。形状指定の場合は、詳細図面のご提供をお願いしております。

  • 赤外線反射防止膜:ANIX-DLCコート

    赤外領域における反射を抑えつつ、優れた耐環境性を備えた高性能DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングです。安達新産業では、独自のプラズマ制御技術によりDLC性能を極限まで引き出し、赤外光学用途に最適化された反射防止膜としてご提供しています。

    ★特徴★
    高硬度:ダイヤモンドと同様の強靭なSP3結合と、アモルファス構造による高い平滑性を両立。優れた耐摩耗性を持ちます。
    優れた耐水性・耐薬品性・耐食性:水や薬品、腐食性環境にも強く、赤外用窓材に最適です。
    耐熱性・無毒性:高温環境にも対応し、人体に有害な物質は一切使用しておりません。

    赤外線用光学薄膜の高機能化・高信頼化なら、ぜひ安達新産業へご相談ください蓄積したノウハウと豊富な実績で、最適なソリューションをご提案いたします。

想定される応用用途は?

各種赤外線分析装置

赤外線ガス分析(CO2、CO、HC、NOX、SOX、O3ガス濃度検知)、
赤外線水分分析、赤外線放射温度計(サーモグラフィー、温度センサー)

カメラ・センサー

監視カメラ、人感センサー(ボディセンサー、人体検知)、ナイトビジョンドローン用カメラ

車載

車載センサ、レーザ・レーダ(LiDAR)、車載LAN用などの通信機器

窓材(ウィンドウ)

温度計測用の観察窓・赤外線カメラの保護窓(サーモグラフィ)
真空チャンバー観察窓・各種レーザ用窓材

ご提案ラインナップ

最適な光学特性や、加工方法をご提案いたします