問題解決

匠の赤外線

AR(反射防止膜)

赤外線透過樹脂(ポリカーボネート)への反射防止コーティング

  • ポリカーボネート(PC)への蒸着は対応可能でしょうか?
  • 軽量化の為、基板に樹脂を使用することは可能ですか?
  • 近赤外域をより、効率よく透過させたいが調整できますか?
  • 可視光の波長を吸収させたいのですが、対応可能ですか?
  • チップサイズへの加工は可能でしょうか?
解決!「赤外線透過樹脂(ポリカーボネート)への反射防止コーティング」のチャート
※設計例であり、保障値ではありません。

匠のポイント

  • 見えない光を通す~赤外線透過樹脂とは?

    赤外線は、可視光よりも波長が長い電磁波で、我々の目には見えません。しかし、赤外線は一部の樹脂材料を透過し、吸収されないか反射されないことがあります。この特性は、樹脂の化学組成と構造に依存します。赤外線とは?

    特定の樹脂材料は、赤外線透過性が高い特性を持ち、赤外線リモコン、赤外線熱画像、セキュリティシステムなどの赤外線アプリケーションに非常に有用です。樹脂材料の赤外透明性は、その分子構造や成分に基づいて調整でき、特定のアプリケーションに合わせて選択することが重要です。

  • 反射防止機能と組み合わせ、いいとこどりのフィルターをご提供可能です。

    反射防止機能は、光や赤外線のアプリケーションにおいて重要な要素です。赤外線の反射を防止することで下記のようなメリットがあります。

    🟩信号の精度向上
    光や赤外線を使用したセンシングや通信のアプリケーションでは、信号の精度が極めて重要です。反射やバックスカッタリングが発生すると、信号の品質が低下し、誤検出が生じる可能性があります。反射防止機能を使用することで、信号の精度を向上させることができます。

    🟩画像品質向上
    カメラや熱画像装置などの光学機器において、反射は画像品質を低下させる原因となります。反射を制御するための反射防止コーティングやフィルターを使用することで、クリアで鮮明な画像を得ることができます。

    🟩環境の影響軽減
    屋外環境では、太陽光や他の照明からの反射が問題となることがあります。反射防止機能を備えた光学素材は、環境の明るさに左右されず、信号や画像の品質を維持するのに役立ちます。

    🟩安全性の向上
    赤外線センサーやカメラが使用される多くのアプリケーションは、安全に関連しています。例えば、自動運転車両の赤外線センサーは道路上の障害物を検出します。反射防止機能がない場合、反射によって誤検出が発生し、安全性が損なわれる可能性があります。

  • ご要望の波長領域に合わせた設計・成膜(コーティング)が可能です。

    PC(ポリカーボネート)基板の特性並びに、お客様の要望に合わせた設計を行いますので、お問い合わせ時に、ご希望の基板種や波長帯をお伝え下さい。

    ※注意事項 
    ARコーティングについては、耐久性試験(密着性、耐久性試験後の光学特性等)が必須です。お客様のご使用条件により耐久性の試験結果は異なって参りますので、ご利用時には必ず耐久性試験を実施願います。

  • 部品形状対応も可能

    基板調達から成膜までの一貫対応に加え、ご要望の形状へのカット・部品化にも対応可能です。形状指定の場合は、詳細図面のご提供をお願いしております。

  • 万全の品質保証体制 

    成膜から検査・梱包まで、すべての工程を必要なクリーン度を維持したクリーンルーム内で実施。膜中異物や微少欠陥への対策も万全です。すべての製品に対し、分光特性チャートを添付して出荷いたしますので、安心してご利用いただけます。

  • 安全・安心な製品設計

    当社では、人体や環境に有害な物質は一切使用しておりません。安全性にも配慮した製品設計を徹底しております。カスタム設計のバンドパスフィルターに関するご相談は、ぜひ安達新産業へ。長年の経験と実績を活かし、最適なソリューションをご提案いたします

用途例

画像、センシング用途

熱画像技術
熱画像カメラは物体や環境の温度を非接触で計測し、赤外線を検出し温度分布の可視化を行います。建築、電力、医療、軍事などの分野で広く使用されており、樹脂材料はカメラのレンズや窓として赤外線を透過させる役割を果たします。

赤外線センシング
赤外線透過性の樹脂は、赤外線センサーや検出器の外部ケーシングや窓として使用されます。モーション検知、温度計測、ガス検出、距離測定などのアプリケーションで使用され、赤外線の透過性がセンシングの精度に寄与します。

セキュリティシステム
赤外線センサーやカメラを通じて、監視エリア内の動きや異常を検出し、警報を発するために赤外線を利用します。

医療機器
赤外線スペクトルを使用して血液酸素濃度を測定するパルスオキシメーターや、体温計などが赤外線センサーを使用しています。

自動車機器用途

ヘッドアップディスプレイ(HUD)
運転手に情報をダッシュボード上のウィンドシールドに投影する技術です。ウィンドシールドには反射防止コーティングが施され、日中でも夜間でも情報が鮮明に表示され、運転手の視界を確保します。

ドライバーモニタリングシステム(DMS)
自動車には、車線維持支援、衝突回避警告、駐車支援などのドライバーアシストシステムが組み込まれています。これらのシステムにはカメラやセンサーが使用され、光学部品には反射防止コーティングが施されており、適切な情報を収集できるようになっています。

バックカメラ
駐車時やバック操作時に後方の視界を提供します。バックカメラのレンズには反射を防ぐためのコーティングが施され、映像の明瞭さを維持します。

自動運転車両
多くのセンサーとカメラを使用して周囲の状況を監視し、運転を制御します。反射防止技術は、センサーおよびカメラの性能を最適化や信頼性を向上させます。

リアビューミラー
一部の自動車では、従来のリアビューミラーがデジタルカメラに置き換えられています。デジタル画像を提供し、反射防止コーティングによって明瞭な視界を提供します。

関連ページ