匠の赤外線

BPF(バンドパスフィルター)
赤外透過樹脂(東亞合成:アロニックスシート)への多層膜コーティング
- 樹脂特有の熱・ガス発生による成膜不良が心配。
- 赤外線波長帯に最適化した多層膜設計の知見が不足している。
- 自動車や屋外用途などでの温度変化・湿度・紫外線に対する信頼性確保が重要。
- 赤外線領域の透過率や反射率の測定環境を持っていない。
- 可視光を完全に吸収(カット)したいが、色硝子ではない基材を探している。
解決!「赤外透過樹脂(東亞合成:アロニックスシート)への多層膜コーティング」のチャート

匠のポイント
-
赤外線透過樹脂と多層膜技術が拓く ― アロニックスシートを用いたバンドパスフィルター
私たちの生活や産業の中で活躍している「目に見えない光」、それが赤外線です。計測、通信、監視、安全など、多岐にわたる分野で欠かせない役割を担っています。その赤外線の中でも、特定の波長だけを透過させるバンドパスフィルターは、システムの高精度化や高機能化にとって不可欠な技術です。赤外線を効率良く透過させながらも、耐久性や成膜性に優れた基板材料として注目されているのが、東亞合成株式会社製のアロニックスシートです。
赤外線を透過する樹脂は、その分子構造や化学組成によって、特定の波長域の赤外線を効率よく透過させることが可能です。その中でもアロニックスシートは、特定波長領域で高い赤外線透過率を持ち、さらに多層膜形成に適した成膜適性を備えています。また、熱的・機械的耐久性にも優れており、成形や加工の柔軟性も高いという特長があります。これらの特長から、赤外線センサのカバーや光学部品、フィルター基板など、幅広い赤外線応用製品で採用されています。赤外線とは?
-
バンドパスフィルター機能について
バンドパスフィルターは光学および赤外線アプリケーションにおいて重要であり、信号の精度向上、画像品質向上、環境への影響軽減、エネルギー節約、安全性向上などの多くの利点をもたらします。ゆえに特定の波長のみを透過させる機能を備えた材料やコーティングが使用されます。ご要望の波長領域に合わせた設計・成膜(コーティング)が可能です。基板の特性並びに、お客様の要望に合わせた設計を行いますので、お問い合わせ時に、ご希望の基板種や波長帯をお伝え下さい。
※注意事項
多層膜コーティングについては、耐久性試験(密着性、耐久性試験後の光学特性等)が必須です。お客様のご使用条件により耐久性の試験結果は異なって参りますので、ご利用時には必ず耐久性試験を実施願います。 -
部品形状対応も可能
基板調達から成膜までの一貫対応に加え、ご要望の形状へのカット・部品化にも対応可能です。形状指定の場合は、詳細図面のご提供をお願いしております。
-
万全の品質保証体制
成膜から検査・梱包まで、すべての工程を必要なクリーン度を維持したクリーンルーム内で実施。膜中異物や微少欠陥への対策も万全です。赤外領域の分光特性測定が可能なFT-IR(フーリエ変換赤外分光光度計)を完備。すべての製品に対し、分光特性チャートを添付して出荷いたしますので、安心してご利用いただけます。
-
安全安心な製品設計
当社では、人体や環境に有害な物質は一切使用しておりません。安全性にも配慮した製品設計を徹底しております。東亞合成株式会社製アロニックスシートに対するカスタム設計の多層膜に関するご相談は、ぜひ安達新産業へ。長年の経験と実績を活かし、最適なソリューションをご提案いたします。
用途例
-
画像、センシング用途
-
熱画像技術
熱画像カメラは物体や環境の温度を非接触で計測し、赤外線を検出し温度分布の可視化を行います。建築、電力、医療、軍事などの分野で広く使用されており、樹脂材料はカメラのレンズや窓として赤外線を透過させる役割を果たします。赤外線センシング
赤外線透過性の樹脂は、赤外線センサーや検出器の外部ケーシングや窓として使用されます。モーション検知、温度計測、ガス検出、距離測定などのアプリケーションで使用され、赤外線の透過性がセンシングの精度に寄与します。赤外線リモコン
テレビ、エアコン、オーディオ機器などのリモコンは、赤外線LEDから送信される信号を樹脂の窓を通じて検出装置に送り、機器を制御します。セキュリティシステム
赤外線センサーやカメラを通じて、監視エリア内の動きや異常を検出し、警報を発するために赤外線を利用します。医療機器
赤外線スペクトルを使用して血液酸素濃度を測定するパルスオキシメーターや、体温計などが赤外線センサーを使用しています。 -
自動車機器用途
-
ヘッドアップディスプレイ(HUD)
運転手に情報をダッシュボード上のウィンドシールドに投影する技術です。ウィンドシールドには反射防止コーティングが施され、日中でも夜間でも情報が鮮明に表示され、運転手の視界を確保します。ドライバーアシストシステム
自動車には、車線維持支援、衝突回避警告、駐車支援などのドライバーアシストシステムが組み込まれています。カメラやセンサーが使用され、光学部品には反射防止コーティングが施されており、適切な情報を収集できるようになっています。バックカメラ
駐車時やバック操作時に後方の視界を提供します。バックカメラのレンズには反射を防ぐためのコーティングが施され、映像の明瞭さを維持します。
赤外線透過樹脂と多層膜技術を融合したバンドパスフィルターは、センシング・画像処理・通信など、最先端アプリケーションの性能を大きく左右する重要な部品です。アロニックスシートを基板としたフィルターは、その軽量性・成膜性・耐久性の面で優れた選択肢となり、多様な用途での可能性を広げます。お客様の仕様やご要望に応じた最適なフィルター設計をお手伝いいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連製品
-
赤外線透過樹脂(東亞合成:アロニックスシート)への反射防止コーティング 匠のポイント:赤外線透過性、基板との密着性
用途分野:熱画像、セキュリティ、自動車用途 -
赤外線透過樹脂(ポリカーボネート)への反射防止コーティング 匠のポイント:赤外透過可視光カット、密着性良好
用途分野:熱画像、セキュリティ、自動車用途 -
近赤外線バンドパスフィルター 波長:905nm 匠のポイント:905nm付近の高透過率、急峻なエッジを実現
用途分野: 車載用LiDAR、搬送機関連、TOFセンサ -
色ガラスへのIRカットフィルター蒸着加工 匠のポイント:色ガラスの利用により、吸収性能を付与。
用途:各種検査機器、電気機器