問題解決

匠の赤外線

赤外線ロングパスフィルター(LPF)

赤外線の特定波長を透過させるロングパスフィルター

近年、赤外線技術の応用が拡大する中で、光を選択的に制御するための光学フィルターの重要性が高まっています。その中でも「ロングパスフィルター(Long Pass Filter)」は、特定の波長以上の光を透過させる機能を持ち、多様な産業で不可欠な存在となっています。その高精度な性能は、今後の赤外線技術の進化とともに、ますます注目を集めていくことが予想されます。安達新産業では、用途に合わせた最適なロングパスフィルターをカスタム設計し、お客様の光学設計をトータルで支援いたします。お困りの点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

 

ロングパスフィルターとは?

ロングパスフィルターとは、特定の波長(カットオン波長)よりも短い波長の光を遮断し、それより長い波長の光を透過させる光学フィルターです。多層の誘電体薄膜を基板上に成膜し、光の干渉作用を利用して、波長ごとの透過・反射を制御しています。

▼ 基本構造と動作原理
✅誘電体薄膜の多層構造によって、干渉により特定の波長を反射
✅設計されたカットオン波長を境に透過と遮断を切り替え
✅フィルターの特性は、膜厚・屈折率・膜数などにより精密に調整可能

当社では長年の実績に基づき、この干渉型の構造を採用することで高い透過率急峻なエッジ特性(遮断→透過の切り替えの鋭さ)を両立させることが可能です。

安達新産業のロングパスフィルターの特徴

    • 優れた赤外線透過特性と急峻なエッジ特性の両立

      独自の多層膜設計により、近赤外〜遠赤外に至るまで高い透過率とリップルの少なさを実現。赤外線利用機器に最適です。高度な成膜制御技術により、透過域と阻止域の明瞭な切り分けが可能。急峻な立ち上がりを持つエッジ特性で、高い選択性を発揮します。

    • ご要望の波長帯での設計・カスタマイズが可能

      ご使用の基板材質や特性を考慮した光学設計により、フィルター性能を最大限に引き出します。材料特性を活かした設計で、効率的かつ高精度な成膜を実現します。透過させたい波長域や、遮断したい領域など、ご要望に合わせたカスタム設計・製造に対応します。波長帯・基板種・入射角をお知らせください。

    • 部品形状への対応も可能

      基板調達から成膜までの一貫対応に加え、ご要望の形状へのカット・部品化にも対応可能です。形状指定の場合は、詳細図面のご提供をお願いしております。

    • 万全の品質保証

      成膜から検査・梱包まで、すべての工程を必要なクリーン度を維持したクリーンルーム内で実施。膜中異物や微少欠陥への対策も万全です。赤外領域の分光特性測定が可能なFT-IR(フーリエ変換赤外分光光度計)を完備。すべての製品に対し、分光特性チャートを添付して出荷いたしますので、安心してご利用いただけます。

想定される応用用途は?

赤外線分析装置・分光器

不要な短波長光を遮断し、目的の赤外波長だけを通す

医療機器(非接触温度計・診断用赤外装置など)

生体反応熱放射正確に測定するための波長選別

産業用FAセンサ・光電センサ

背景光の影響を除去し、検知精度を向上

ホームエレクトロニクス・美容機器

赤外線による温熱効果保湿・美容用照射のための波長制御

近年では、車載赤外線センシングスマートホームウェアラブル端末といった新しい用途でも注目されています。

 

ご提案ラインナップ

最適な光学特性や、加工方法をご提案いたします