問題解決

匠のバンドパスフィルター

バンドパスフィルターとは光を選ぶフィルターです。

バンドパスフィルターは、多層膜構造により光の干渉現象を制御することで、特定の波長のみを透過させる光学フィルターです。選択的透過フィルターとも呼ばれ、目的とする波長帯を通過させながら、それ以外の不要な波長成分を効果的にカットする機能を持ちます。特に、透過帯と遮断帯の境界が非常にシャープで、かつ透過率が高いため、精密な波長制御が求められる分野で重宝されています。

最近では、可視光だけではなく、紫外線から赤外線まで幅広い領域で、バンドパスフィルターの性能を要望されるシーンが増えております。例えば、車載(LiDAR用)やTOF(Time Of Flight)センサにおける赤外域バンドパスフィルターや殺菌、滅菌用途での紫外線バンドパスフィルターなど、光を活用する製品に光学薄膜フィルターなかでもバンドパスフィルターの活躍に広がりが見えております。

安達新産業では、こうしたニーズに応えるため、透過する波長中心値(ピーク波長)、透過帯域幅(FWHM)、遮断波長範囲、透過率、遮断率などを含む各種仕様を、お客様の用途に応じて柔軟にカスタマイズ設計いたします。また、使用環境や角度依存性、フィルターサイズ、基板の材質なども考慮した最適なご提案が可能です。可視光領域でのバンドパスフィルターをご検討の際は、ぜひ安達新産業にご相談ください。用途や性能要件に応じた最適な光学フィルターを、豊富な経験と確かな技術力でご提供いたします。

  • 透過が必要な波長だけ、通すフィルターはありますか?
    緑の波長だけや、赤の波長だけ通すことは可能ですか?

勿論できます!最近はどんどん要求が厳しくなってきています!
目に見えない光でも、バンドパスフィルターは注目技術です!

特定の波⻑範囲のみ選択し、透過させる

バンドパスフィルターは、多層膜により光の干渉を利用することで特定波長を透過させるフィルターです。選択的透過フィルターとも言いますが、特定波長のみを透過させ、それ以外の光をカットさせるフィルタです。シャープな波長切り分け高い透過率を得ることができますので、繊細な光を要求される分析・計測機器、光通信機器、センサーなどに幅広く利用されています。

安達新産業では、透過する波長の幅や、阻止する波長領域など、お客様の用途に合わせてカスタマイズ設計を行い提案いたします。※バンドパスフィルター選び方ガイドを読む。

このようなお困りごとはありませんか?

  • 今話題の254nmとかの光源を使う予定ですが、ピンポイントで透過できますか?

  • LidARは905nmや950nmを使用すると聞きますが、難しくないですか?

  • まだ、阻止して欲しい波長帯が明確ではないですが、相談に乗って貰えますか?

用途や性能要件に応じた最適な光学フィルターを、カスタム設計でご提案します!
標準在庫品も準備しています。開発のスピードアップに役立ててください。

ご提案ラインナップ

最適な光学特性や、加工方法をご提案いたします